スポンサーリンク

【4月1日より】価格の総額表示が義務化!ブログやアフィリエイトも対象です。

ライフスタイル

2021年4月1日以降、お店の商品やサービスの価格表示を、消費税分を含める「総額表示」が義務化します。

と言うことは、これまで(税別)と表記していた値札、メニュー表、サイト表記等も表示を変えなければいけなくなります…

では、いったいどこまでが対象なの?

ブログは?SNSは?アフィリエイトは?

そんな疑問に詳しくお答えしていきます。

総額表示義務とは

総額表示義務とは、商品等の価格表示はすべて税込み表示にしなければならないという制度です。
これまで小売価格+税といった表記をしていた商品、サービス全てに対して適用されます。

実は以前よりこの義務はあったのですが、消費税が5%→8%と変動があること、その度に値札やサイト表示、カタログ等の作り変えを行うには費用や手間の負担が大きいという理由で、特例として「税別価格」の表示や「+税」といった表示が許されていました。

その特例が、2021年3月31日で終了します。

表示はどうすれば?

大切なのは、一目でわかるということです。

一つの商品、サービスに対して消費者が払うべき金額(総額)が一目でわかるように表記しなければいけないのですが、総額しか表示しちゃダメ!ってことではないようです。

総額と一緒に、税抜き価格や消費税額を表示するのは許されるそうなので、これまでの表示内容から変更する上で、わかりやすく消費者が混乱しないような表示を心がければいいと思います。

では、どういう表示が許されるのか。
次で詳しく説明します。

総額表示の具体例

例えば商品、サービスが5,000(税抜)の物なら…

○5,500円
○5,500円(税込)
○5,500円(税抜価格5,000円)
○5,500円(うち消費税額等500円)
○5,500円(税抜価格5,000円、消費税額等500円)
○5,000円(税込5,500円)

といった表記にしなければいけません。
この場合、5,500という消費税額を含んだ総額を表示することで、総額表示に該当となります。

この総額さえ表記されてればいいってことになりますが、色々と付け足すと混乱を生む可能性もあるので、僕は…〇〇円(税込)表示がわかりやすい&シンプルでいいのかなと思います。

イートインorテイクアウト等、税率が変わるものに関して

このように税率が10%(店内飲食)or8%(テイクアウト)と変わるものに関しては、

・両方の税込総額を表示
・片方の税込総額を表示

を選べるそうです。
メニュー表のスペースに余裕があるなら前者の方が親切ですし、後者の場合なら高い方の10%込の価格を表示して、”テイクアウトは変わります”と案内を入れる方がいいと思います。

サービス料に関して

バーやレストラン等、飲食代とは別に割合で「サービス料」や「手数料」を設定し受け取る場合は、あくまで元の飲食代が税込の総額表示になっていれば、サービス料の設定を変更する必要はないそうです。

メニユー等に表示する際は、
例:「税込価格〇〇円※別途サービス料10%頂戴いたします」

また、サービス料10%(〇〇円)と表示するか、サービス料も込の総額を表示した上で(サービス料10%込)と表示すると、わかりやすくていいと思います。
元の金額が税込みの総額であることが大切。

ブログ、アフィリエイト、SNS等も対象

ここで気を付けなくてはならないのは、個人ブログやアフィリエイト、SNSやWEBサイト等でも漏れなく、

商品価格を表示している媒体は全て対象になる

ということです。
たとえ、このブログのような雑記ブログでも対象です。

総額表示の義務に違反した場合の罰則などについては、はまだ明言されていません。
なので、処罰されるということはまだ無いと思います。

ですが、サイト運営者への注意勧告、サイトの信頼低下は考えられますし、
ASPから提携解除される事もあるそうです。

以下、アクセストレードのお知らせの抜粋です。

いつもアクセストレードをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
消費税転嫁対策特別措置法特例期間終了に伴い、消費者に対して商品の販売・サービスの提供などを行う場合、価格表示については、『総額表示(税込価格)』の記載が必須となります。
(中略)
本件につきましては、個別に登録サイトに関する表記修正のお願いをさせていただく場合もありますので、ご協力くださいませ。
なお、ご対応いただけない場合には提携解除となることもありますのでお早目にご対応くださいますよう、お願いいたします。
既にご対応いただいておりますパートナー様につきましてはご協力くださいまして、誠にありがとうございました。
併せて広告に関する表示も総額表示(税込価格記載)義務化の対象となりますので、サイト表記内容の確認、また必要に応じて修正のご対応をお願いいたします。

この様に各ASPも対応、方針を発表しています。

ブログの記事内で価格を記載している場合は、それが税込の総額表示になっているか確認し、必要であれば修正しましょう。

まとめ

ここまで総額表示の義務化について説明してきましたが、いかがでしたか?

消費者目線で言えば、支払額がわかりやすくなるので良いのですが、
売り手からすると、消費者に”値上げした”という印象を与えてしまう懸念もあるので、悩ましいですよね…

とは言え、適用されるのは今日(執筆日2021年4月1日)からです!

かくいう僕自身、運営している店のメニュー表を作り変えながらこの記事書いてます…

先延ばしにしてきた報い…

今日のオープンまでに仕上げなければ…

めんどくせぇ!!

と言う訳で、アフィリエイトや価格表示をしているブログも対象となるので、まだ修正していない方は、なる早で修正した方がいいと思います!
記事数が多い方は大変かと思いますが…何か簡単な方法がわかれば、追記致します。

お付き合いいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました