スポンサーリンク

SIGMA 30mm F1.4 DC DNの作例とレビュー。初めての単焦点に!

カメラ

今回レビューするレンズは、SIGMA 30mm F1.4 DC DN Contemporary です。

レンズキットのレンズでは満足できなくなってませんか?

もっと明るいレンズが欲しい。
もっと綺麗にボケるレンズが欲しい。
もっと解像度の高いレンズが欲しい。

そんな思いに応えてくれるのが単焦点レンズ
そして、初めての単焦点レンズに最もおすすめなのが、SIGMA 30mm F1.4 DC DNです。

何が良いって、何を撮ってもいい感じになるので、写真が上手くなったような気持ちにしてくれるレンズなんです。

更に高性能なのに驚異的なコスパでお得感満載。
このレンズがなぜ初めての単焦点レンズとしておすすめなのか、作例付きでレビューします。

それではどうぞ。

30mm F1.4 DC DN 花

30mm F1.4 DC DN×α6400/F1.4,1/400秒,ISO100

※SONY α6400との組み合わせでのレビューになります。

SIGMA 30mm F1.4 DC DNの特徴

SIGMAとは

このレンズは【SIGMA】というメーカーのレンズです。
SIGMAは交換用レンズを主体に、デジカメ等も製造、販売している日本のメーカー。
交換用レンズを主力にしているだけあって、そのラインナップは様々なメーカー、マウントに対応しています。

SIGMAのレンズはどれも高性能で、さらにメーカー純正レンズに比べてリーズナブルなのも人気の要因です。

交換用レンズの購入を検討する際、多くの人はSIGMAかTAMRONって考える、メジャーなメーカーです。

スペック

SONY Eマウントモデルのスペック表です。

焦点距離30mm
絞り値F1.4~F16
レンズ構成枚数7群9枚
絞り羽根枚数9枚 (円形絞り)
最短撮影距離30cm
フィルターサイズ52mm
最大径/長さ64.8mm/73.3mm
質量265g

こうなっております。
焦点距離30mmは35mmフルサイズ換算で45mmです。
マウントはSONY Eマウント以外に、Canon EF-Mマウント、マイクロフォーサーズマウント(OLYMPUS・Panasonic)に対応したモデルもあり、それぞれ画角やサイズ、質量が異なります。

外観

単体

30mm F1.4 DC DN

シンプルなデザインです。
高級感もありますね。ぱっと見3万円のレンズとはとても思えません…!
かっこいい。

SONY α6400との組み合わせ

こんな感じです。
コンパクトで軽量なので、α6400等のカメラなら見た目も持った感じもバランスいいですね。

【2021最新】SONY α6400を実写レビュー!2年使用してわかったこと。
SONYのAPS-C搭載のミラーレス一眼カメラ、α6400。写真と動画で約2年間使用してきた感想や、作例付きの評価を書きます。初心者にもピッタリなコスパ最高なカメラ。今でも人気な秘密がわかります。

レンズの性能

先ず言いたいのは明るさ。
絞り開放でF1.4と、光を沢山取り込める明るいレンズです。
キットレンズでは苦手な夕方以降の屋外や、室内での撮影でも使用できます。
明るいレンズならISOを抑えられるので綺麗に撮れるし、シャッタースピードも速くできるので手持ち撮影の強い味方です。
逆に晴天時の屋外だと、撮影内容によっては明るすぎてNDフィルターが欲しく場合もあります。

オートフォーカスの速さは、流石にメーカー純正レンズには劣りますが、充分速いです。

最短撮影距離も30cmと結構寄れるので、物撮りにも向いてます。

解像力

30mm F1.4 DC DN 花

30mm F1.4 DC DN×α6400/F1.4,1/640秒,ISO100

絞り開放F1.4からすこぶる良好です。
そこから絞っていくにつれて、よりクッキリ&シャープな描写になります。
中央部ではF2.8で、周辺部も含めるとF4~F8辺りが解像力の最高値です。

とは言っても、F1.4から本当に綺麗なので、解像力に気を取られずボケ具合の調整に専念できます。

ボケ具合

F1.4の明るさと画角による浅い被写角深度で、ボケを楽しむのがこのレンズの醍醐味だと思います。

30mm F1.4 DC DN ケーキ

30mm F1.4 DC DN×α6400/F2.0,1/100秒,ISO400

後ろボケも前ボケも大きくしっかり出てくれます。
ピント部分はクッキリ鮮明。背景のボケはふわっふわ。

30mm F1.4 DC DN 彼岸花

30mm F1.4 DC DN×α6400/F1.6,1/320秒,ISO100

ピントからボケに流れていく感じも綺麗でいいですね。
キットレンズじゃ真似できない、雰囲気満点の絵が撮れます。

初めての単焦点レンズにおすすめな理由

汎用性の高い画角

今回レビューしているSONY Eマウントモデルは、APS-Çセンサー用の物です。
焦点距離がAPS-C規格で30mm。これは35mmフルサイズ換算で45mm程になります。

この45mmというのは、標準レンズに分類される焦点距離で、これは目で被写体を見た時の見え方に近い自然な画角と言われており、汎用性の高いレンズということになります。

なので広角レンズや望遠レンズのような特殊な撮影には向きません。

このザ・中間な焦点距離の何が良いかと言うと、中間なだけに、とりあえず1本持っておけば何にでも対応できることです。
最初から様々な焦点距離の単焦点レンズを揃えるのは難しいので、先ずは1本、汎用性の高い中間的なレンズを持っておけば、風景、物撮り、ポートレート等、特化性は無くても対応できます。

…と言いますか、対応できるようになります。
それは、自分で動いて撮影距離を調整するテクニックを覚えられるからです。
更にそこから、いずれ自分の好みや、欲しい画角に気付くキッカケにも一役買ってくれます。

このSIGMA F1.4 DC DNには、他に16mm、56mmのモデルもありますが、僕は上記の理由から、最初の単焦点レンズには中間の30mmをおすすめします。

価格が安い

この高性能で3万円程です。驚愕のコスパです…!
なんか申し訳ない気にもなります…

SIGMAのレンズは3つに分類されていて、

・Art
最高の光学性能で、解像力を重視。最高品位の上位シリーズ。

・Contemporary
高性能でコンパクト。使い勝手とコスパの良いシリーズ。

・Sports
主に望遠レンズが主体の、機能性に特化したシリーズ。

に、分けられています。
30mm F1.4 DC DNはContemporaryラインのレンズなのですが、Artラインにも引けを取らないポテンシャルを持ってると僕は思います。

30mm F1.4 DC DN 桜

30mm F1.4 DC DN×α6400 F2.8,1/400秒,ISO125

まとめ

いかがだったでしょうか?
軽量&コンパクト、高い描写力に豊かなボケ具合、凡庸性の高い焦点距離、驚愕のコスパ…

最強レンズだと思いませんか?

この価格帯では間違いなく最強です。
上位モデルにも匹敵する程ですから。

レンズ内手ブレ補正が無かったり、防塵防滴じゃなかったりと、気になる人は気にする部分もあるかと思いますが…
少なくとも、僕はこれまで使ってきて不満を感じることは無かったです!

購入を検討されてる方にとって、参考になれば嬉しいです。

お付き合いいただき、ありがとうございました。

カメラ
スポンサーリンク
TAKETOをフォローする
スポンサーリンク
タケトログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました